
(このホームページに掲載の画像、記事などの無断転載を禁じます。)
 |
 |
12月でも咲いているバラです |
園舎改築時に避難していた
「エンゼルトランペット」です
来年は幼稚園に戻したいですね |
 |
 |
これもオキザリスの仲間です |
同じような種類ですね |
 |
 |
これは「ブロッコリー」です |
ほうれん草も伸びてきました |
 |
 |
これは「ピラカンサス」です |
これは「ナンテン」の実です |
 |
 |
これは「西洋ヒイラギ」の実です |
お赤飯の上にナンテン葉を乗せたりもしますね |
 |
 |
園庭で栽培している
「アオクビダイコン」です |
これも園庭で栽培している「ニンジン」です |
 |
 |
はやくも梅の蕾が大きくなってきました
暖かな今年の冬の影響ですかね |
キヌサヤもこんなに大きくなってしまいました |
 |
 |
そらまめも暖冬の影響か大きくなってしまいました |
これは「ヒヤシンス」です |
 |
 |
こちらもヒヤシンスです
早くも咲き始めました |
年長児が収穫した稲のモミです |
 |
 |
モミを「玄米」にしたところです |
玄米を精米し「白米」にしました |
 |
 |
いよいよ「ご飯」です |
各年長さんも少しづつ食べることができました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright © 2009tanashi mukougaoka kinder garten All Rights Reserved |